タンクにステッカーやエンブレムを貼る手順

自由にカスタムして自分だけのオリジナルのバイクを作り上げるのもハーレーを所有する面白味でしょう。
とはいえ、一般的なバイクに比べて手を加えやすいと言っても正しい知識と必要な技術を持っていなければ行うことはできません。ハーレーのオーナーの中には技術的な問題でカスタムをすることができずに、モヤモヤした気分で購入した時と同じ状態で乗り続けている人もいます。こういった人でも気軽に個性を打ち出せるのがエンブレムやステッカーです。
ステッカーは市販されている物を貼るだけなので知識や技術を持っていない人でも心配いりません。バイクは車と違って貼れる場所が限られているため、目立ちやすく自己主張ができるガソリンタンクが最適と言えます。貼り付け作業で最初に行うのがタンクの清掃です。タンクに油分などが付着している状態で貼ってしまうと剥がれてしまうこともあるので、念入りに拭き掃除をするのがポイントになります。汚れを落としたら次は位置の確認です。この作業をいい加減にやってしまうと見た目のバランスが悪くなってしまうため、バランスを考えてベストポジションを決めなくてはいけません。
距離によって見た目の印象が変わることもあるので貼り付ける前に離れた位置から最終確認をすることが大切です。
位置が決まったら中性洗剤をシールの接着面とタンクに拭きかけて貼り付けます。この時に掃除で使われるスキージなどで全体を優しく擦るのがコツです。季節によって若干の違いはありますが、タンクと接着面がしっかりと合わさるまで平均1日程度の時間が必要となります。
エンブレムを貼り付ける場合も行う手順は同じです。バランス良く貼り付ける自信がない人は、ショップなどで変わりに行ってもらうこともできますが、その場合は数千円程度の費用が掛かってしまいます。